逛东京的二手唱片店

因为我觉得非常有意思,所以我用词典努力看了这页博客。

www.wooozy.cn

八十年代初期,我是高中学生的时候,非常喜欢西方流行音乐。当时我用黑胶和收音机听音乐。八十年代后期,我是大学生的时候,唱片店停止卖黑胶,开始卖光盘。我卖了黑胶,买了光盘。

现在六十年代和七十年代西方流行音乐的黑胶都可以在东京的二手唱片店很买到。

因为西方流行音乐在中国开始流行的时候是八十年代后期,那么中国只有西方流行的光盘,没有黑胶吗?非常喜欢西方流行音乐的人在中国不能买二手黑胶吗?因此那个博客的作者去逛了东京的二手唱片店黑胶吧。

有时我也会逛那个博客介绍的二手唱片店。真的很有趣。

Walking around Second Hand Record Shops in Tokyo

I tried hard to read this blog with a dictionary, because I was really interested in it.

“Seven Days Thirty Record Shops ― a Guide for Vinyl Records in Tokyo by a fan of Indies”
Early 1980s I was a high school student and I loved Western pop music. At that time, I listened to music through vinyl records and radio. Late 1980s record shops stopped selling vinyl records and started selling CDs. I sold my vinyl records and bought CDs.

Now, it is easy to buy vinyl records of 1960s or 1970s Western pop music at second hand record shops in Tokyo.

The time when Western pop music became popular is late 1980s, so there are no vinyl records of Western pop music but CDs, isn’t there? Fans of Western pop music cannot buy second hand vinyl records in China, can’t they? So, the author of that blog walked around second hand record shops in Tokyo.

Sometimes I also walk around second hand record shops that the author of that blog introduced. It is really fun.

東京の中古レコード屋を巡る

とてもおもしろいと思ったので、辞書をひきながら、がんばってこのブログを読んだ。

『7日で30軒のレコード屋―インディーズファンの東京レコードガイド』

80年代の初め、私が高校生だった頃、洋楽が大好きだった。当時、レコードとラジオで音楽を聴いていた。80年代の後半、大学生だった頃に、レコード店はレコードを売るのをやめて、CDを売り出した。私はレコードを売って、CDを買った。

今、東京の中古レコード屋では、60年代と70年代の洋楽のレコードを簡単に手に入れることができる。

中国で洋楽が流行しはじめたのは1980年代の後半だから、中国には洋楽のCDはあってもレコードはないのだろうか。洋楽のファンは中国では中古レコードは入手できないのだろうか。だから、あのブログの作者は東京に行って、中古レコード屋を巡ってレコードを買ったのだろう。

私もあのブログで紹介された中古レコード屋を巡ることがある。とても楽しい。